諸福天満宮 所在地:大阪府大東市諸福1丁目7−13
・祭神は菅原道真公
・境内・拝殿・本殿から構成されている
・境内は1938uの広さを持ち、石鳥居は天和二年〔1683年)の建立
・本殿は1間社と呼ばれ江戸初期の桧皮葺の流造りで、円柱・波風・木鼻等に
 みられる彫刻は、江戸初期の面影を残している
・拝殿は権現造りであるが、桃山期の建築様式を留め、昭和初期に盛土を行い
 社殿を上げ、現在の形になった
・末社には「歯神社」があり、歯によく効くと言われている
   大東市教育委員会発行「大東市史」
   大東市教育委員会発行「大東市文化財ガイドブックV大東の絵馬」
                                     より抜粋要約


(本殿正面)
大東市指定文化財


(奉納絵馬)
奔馬の図
明治13年


(奉納絵馬)
武者一騎打の図
安政六末秋九月(1895年)

諸福天満宮神事
一月一日 元旦祭
一月十五日 とんど祭
一月二十五日 初天神
七月二十五日 夏季大祭
十月二十四日 宵宮祭
十月二十五日 秋季大祭
十一月 七五三まいり
十二月二十五日 終い天神
十二月三十一日 除夜祭
毎月一日 月首祭
毎月二十五日 月次祭